Macを買いたいけど、どれを選べばいいんだろう?
今回はいろんな角度から検討していきたいと思います。
買うタイミングについてはMacの買い時はいつ?そんなときにはApple Daysを見よう!を参考にしていただければと思います。

賛否両論あると思いますが、ご参考程度にご覧になってください(;^ω^)
使う場所を考えてみる
最初は普段使う場所で絞ってみましょう。
パソコンをどの場面で使うかを想像してみてください。
家でのみ使う方や寝室やリビングなどで移動させずに固定の位置でしか使わないよ!って方であればiMacやMac Miniのほうがいいでしょう。
机やベッドの上や外でも使うかな~って方はMacBookにしましょう。
ココらへんは誰でもわかりますねw
ちなみに自分は外でも使う予定なので、MacBook一択です(゚∀゚)
新たに買うのか、追加で買うのかで考えてみる
表にしてみました。
デスクトップPC | 一体型 | ノートパソコン | |
買い替え | Mac Mini | iMac | MacBook |
追加購入 | Mac MiniかMacBook | MacBookかiMac | MacBookかiMac |
新規 | Mac MiniかiMac | iMac | MacBook |
デスクトップPCの方はディスプレイを使い回せるMac Miniがオススメです!
一体型のデスクトップPCの方は、iMacを選びましょう。
ノートパソコンの方は、MacBookがいいでしょう。
パソコン持ってない方はどのように使いたいのかで決めましょう。個人的には持ち運びしやすいMacBookがオススメです。
どのように使うのかで考えてみる
次にどのように使うかで、スペック等の検討をしていきましょう。
You TubeとかのWebサイトなどしか見ないよ!って方は1番安いスペックにしましょう。
そのほうがお財布にも優しいです。
Mac Miniの場合は4万円台から買えます(๑´ڡ`๑)
iMacはretina非対応が12万円台から買えます(๑´ڡ`๑)
MacBookの場合はAirが9万円台から買えちゃいますヽ(^o^)丿
(2018年4月8日時点)
アプリ開発とか仕事とかでゴリゴリ使うことが多いよ!って方はご自分の予算と相談してスペックを決めましょう。
ここについてはメモリをケチらない方が無難です(´・ω・`)
最近のMacはメモリの増設は購入後はほぼできないのと、
3年くらい会社の方で使ってるMacはOSアプデの影響かわかりませんが何個もアプリ立ち上げると頻繁にメモリ不足になるのでアプリ数個しか立ち上げてませんw
なのでメモリのカスタマイズができるMacはメモリを1ランク上にしましょう。
予算と旧モデルか整備済みでいいか考えてみる
ここの項目で旧モデルと整備済みてなんぞ?って方もいるかと思います。
Appleの公式サイトではなんと!
型落ちと初期不良や何らかの理由で購入されなかったMacが数量ですがあることがあります。
この整備済み製品は若干ですが通常より安くなっています。
それに加え、1年間の特別保証もついているので予算の都合上ほんの少し安ければ(´・ω・`)って方は検討の余地ありです。
ですが、カスタマイズはできないので注意が必要です。
また、自分の希望スペックの整備済み製品がないよ~ってときもあります(少し前までは整備済み製品の量も少なくいいスペックのものはすぐ売れてました。)
こまめに整備済み製品のページをチェックするか、ツイッターで整備済み製品が新たに出るとつぶやいてくれるアカウントがあるのでツイッターを利用している方はそちらをフォローしてみてはいかがでしょうか?以下にリンクをおいておきます。
ちなみに自分は2年前くらいに整備済み製品の方でiPadを購入しました。現在も何も不具合なく使えてます(゚∀゚)
以上4つの項目で検討してみました。
あとで項目増やすかもしれませんが、少しでも参考になればと思います。
コメントお待ちしてます!