皆さん、おはこんばにちはv(´∀`*v)ピース
フツメンブロガーの尤稀です。
本日は自分のwindows7に入れているソフト13個を紹介したいと思います(∩´∀`)∩ワーイ
ど定番から、なんだこれ!?というソフトがあるかもしれないですね(*゚∀゚)
iTunes

itunesのストア画面
iPhone使いならほぼ100%使っているであろうど定番ソフト。
端末のバックアップからお気に入りの音楽を入れて聞いたり色々できるスグレモノ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
音楽聞きながら記事編集しています( ー`дー´)キリッ

LINE

lineのタイムライン画面
こちらはパソコン使いの人で入れてる人が多いのではないでしょうか。
パソコンでもlineができる公式ソフトになってます。
もちろん使うにはスマホ端末から許可しないと使えません。

Janetter

janetterの画面
日本産のツイッタークライアントになります。
こちらもかなり人気で一時期ツイッターのapi上限(1つのapiで利用できるユーザー数が決まってます)まで行ってしまったことがあります。
なんと行っても使いやすい。見やすい。カラーテーマが変更できる!検索キーワード複数保存できる!スグレモノ!

Steam

steamのストア画面
ゲーム好きな人なら入れているであろうsteam。
こちらはpcゲームをインストールして遊ぶことのできるソフトです。
macにも対応してますが、macだと色々できないゲームがあります。
有名どころですと、FFやteraria、RPGツクールや面白いインディーズゲームがあったりします。

ID MAnager

idmanagerの画面
最近はいろんなサイトやアプリでの会員制が多く、パスワード管理に苦労している人も多いのでは?
そんなときに役立つのがID Manager。
登録しているサイトのパスワード管理ができちゃいます。
さらにパスワード生成機能もついてます。文字数指定や大小英字の有無や数字記号の有無も選択できます。
Mozilla Thunderbird

thunderbirdの画面
mozilla(firefoxブラウザを提供している企業)が出しているメールクライアント。
複数のメールアドレスの登録や、テーマの変更、アドオンが豊富にあります。
秀丸メールやbeckey、outlookなど色々メーラーがありますが、個人的にはthunderbirdが一番使いやすいですね。

Google Chrome

chrome起動時
言わずもがな有名なブラウザ。日本ですとIEの次にみんなが使っているブラウザのようです(世界だとchromeが最も使われているそうです)。
ゲーミングパソコンを買ったりするとデフォルトで入っていたりします。
パソコンを買ったらまずIEを開いてgoogle chromeをインストールすべしです。
IEはchromeをインストールするためだけの専用ブラウザですね。
fire fox、opera、safariなどのブラウザがありますがchromeが昔から使っているので馴染みがあります。
個人的にはIEは滅べばいいと思っているのでIEは論外です(edgeはwindows7を使っているので評価できません)。
UWSC

uwscの設定画面
なんぞこれ?という方が多いと思われるuwsc。
簡単にいうと、マウスやキーボードでの繰り返しの作業を登録すると任意の回数や時間おきに実行してくれるという時短ソフト。
設定しておけば任意の時間にブラウザを起動してお気に入りのサイトを表示することもできちゃいます。
使いこなすとかなり便利らしいです(自分はあんま使いこなしてはいないです( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン)

PhotoScape

photoscapeのメイン画面
こちらは無料の画像編集ソフト。
画像を圧縮したり、テキストを出したり、ペイントではできないモザイク処理もできます。
自分はこのソフトで画像を編集して記事書いてたりしてます。

f.lux

f.luxの起動画面
長時間パソコンでの作業をする人には必須かもしれないソフト。
簡単にいうと、ブルーライトカットしてくれたり、時間別に画面の明るさの調整や色合いの調整をしてくれるソフトになります。
目の疲れが改善されること間違いなし!とは言いませんが、目への負担は軽減されるのではないでしょうか。

Dropbox

dropboxのトレイ画面
googleドライブやicloudに並ぶストレージソフト。
2GBまで無料で使えます。友達紹介で容量16GBまで増やせます。
その他容量が増やせる有料プランもあります。
iCloud

icloudのトレイ画面
おなじみのicloud。
基本的にiPhoneで撮った写真の管理で使っています。
無料で使える容量は5GBまで。pcで簡単に取り込めるので便利です。
CCleaner

ccleaner起動時
こちらはパソコン内の不要なものを除去してくれるソフト。
パソコンに残っている一時ファイルやwindowsアップデートのときの不要ファイル除去、ブラウザのキャッシュ情報や閲覧履歴や、アンインストールしたソフトの消されてなかった不要ファイルの除去などができます。
まとめ
いかがだったでしょうか?
気になったソフトがあればインストールして使ってみてください゚v(´∀`*v)ピース
他におすすめのソフトがあればコメントで教えてくださいな( ー`дー´)キリッ
コメントお待ちしてます!