ども!ゆうき(@ShakaSeYuki)です!
Chromebook買ったはいいものの、持ち出すときにケースが無いと不安です。
1回ケース買う前にバッグに入れてみましたが、外側が若干汚れてしまいました。 笑
これはいかんと思いノートパソコンのケースを買うことに。
自分の買ったChromebookは11.6インチなのでそれに合うケースを探すことに。
散々悩んだ挙句、エレコムのインナーバッグを選択しました。
ノートパソコンケースを選ぶ基準
自分なりの基準で選びました。すべて真似る必要はありませんが、参考にしていただければと思います。
ケース単体でも持ち運べる
まず最初の基準がこれ。
ノートパソコンのみ持ち運ぶこともあるので、取っ手付きでかつ取っ手が収納出来るものを基準に選びました。
男性の場合は夏とかであればなるべく荷物軽くしたいのもありますからね。
ノートパソコンケースが入るバッグに入れて、問題なく持ち運び出来ています。
収納が多い
これも重要な要素です。
- ノートパソコン本体
- 充電ケーブル
- マウス
- Pocket WiFi
- iPhoneのLightningケーブル
それなりに小物も持ち運ぶのでそれをしまえる収納もあるとかなり助かります。
色は派手すぎない
買う色はグレーか光沢のないブラックと決めていました。
個性を出すのであればピンクとかライトグリーンとかを選ぶかもしれませんが、派手すぎるのが好きではないのです。
無難な色合いを選びました。
見た目もダサくない
やっぱりこれも重要です。正直微妙なデザインのケースも数多く存在します。
上の3点満たしていても見た目もそれなりに重要です。
安くもなく高くもない
これは人によりますが、よほど気に入らない限り5000円超えのは自分は選ぼうとは思いません。
かといって900円くらいのケースも選びません。これはすぐ壊れそうですし、収納もあまりなかったりします。
1500円以上3000円以内の基準で選んでいます。高すぎず安すぎずを選びました。
買ったあとのことを想像する
これはピンとこない人もいるかもしれません。
数ヶ月で買い換える感じなのか?長期で使う予定なのか?使い心地はよさそうか?
それだけ浮くデザインではないか?など色々考えて決めています。
直感でいいなと思って買っても、よく見てみると自分の譲れない部分が出てきたりします。
そうならないためにも今いるのか?これでいいのか?と自問自答して選んでいます。
実際に使ってみた
ケースを買ってから1ヶ月くらい使っていますが、総合的に判断して買ってよかったなと思います。
良かった点

中は裏起毛になっています
本体を保護する部分は裏起毛になっているのでさわり心地がいいです。

サイドの収納スペースも抜群
サイドに小物入れの部分もあり、色々収納出来るのもグッド!

取っ手の部分は奥まであります
取っ手も収納出来るのも満足しています。取っ手の収納部分も結構スペースがあるのでちょっとした薄い小物なら入れられそうです。
色もグレーなのであまり主張しないのでグッドです。
悪かった点
防水ではない。防水・撥水の表記が見当たらないので、これですかね。
雨の日にこのケース単体で持ち歩くのは少し怖いですね。
防水必須だよって方は買わないほうがいいです。
後は裏起毛の部分が厚くはないので、強い衝撃には弱そうです。
自分はパソコンを乱雑に扱う気はないので問題ではないです。
まとめ
このパソコンケースと迷ったのが2点あります。それがこちら。
結局これにしました。皆さんも是非購入してみてね。
コメントお待ちしてます!