ども!ゆうき(@ShakaSeYuki)です!

不肖私、この度ファンクラブを開設したしました。
前記事を必死こいて書いている間に
TLにこんなツイートが
月300円です、どうぞw
しゅうへい@借金480.0のファンクラブを開設しました!楽しいコンテンツを配信していくので、みんなもぜひ入ってね!#CHIPhttps://t.co/nBHbjI7yvV
— しゅうへい@借金480.0 (@shupeiman) 2018年8月13日
おー、ナニコレ面白そうってことで早速使ってみることにしました!
CHIPとは?
誰でも気軽にファンクラブが作れるアプリになります。
現時点ですとiPhoneのみ対応しているそうです。
Android版は開発するとのことです。
CHIPの設定方法
まずは「CHIP」アプリをインストールしましょう。
CHIPのユーザー登録
アプリを起動して
- 始めるをタップ
- ツイッターで始める
- ツイッターで連携
- 名前・ID・アイコンを設定(ツイッターと同じでいいならそのまま)

始めるを押してツイッター連携

ツイッターIDを指定して連携

会員登録の流れ
CHIPでの決済情報設定
Profileから決済情報を選択。
クレジット登録します。
対応しているのは現在VISAとマスターカードのみ。
CHIPでのクラブ設定
右側のアイコンをタップ
ファンクラブ作成をタップ
ファンクラブのテーマ画像を設定(後で変更可)
ファンクラブ名を設定(後で変更可)

クラブ開設の流れ
月額料金を設定(変更不可:無料はなく、最低100円から)
会員証のテーマ設定

月額費と会員証デザインの設定
完了です。
CHIPのクラブでの投稿
青色の切替マークをタップ
右下に自分で作ったクラブアイコンをタップ
投稿ボタンが出るのでタップ
投稿したい内容を書いて投稿。
CHIPでのファンクラブ登録
現時点だとファンクラブの検索が出来ないようです。
ですので、登録するにはツイッターなどで見かけたツイートから
リンクをタップして登録しましょう。
公式ファンクラブでの登録をしてみましょう(公式は無料です)。
CHIPするをタップ
支払うをタップでファンクラブ登録完了です。
CHIPファンクラブの投稿を見るには
真ん中の更新アイコンをタップ
加入しているファンクラブがあるので見たいものをタップ
対象ファンクラブの投稿内容が見れます。
ベルマークのアイコンをタップすると通知が見れます。
HOMEに戻りたい場合は更新アイコンタップ後に
ホームアイコンをタップして戻ります。
CHIPでファンクラブ作ってみた
ということで作ってみました。
釈迦SE尤稀(ゆうき)のファンクラブを開設しました!楽しいコンテンツを配信していくので、みんなもぜひ入ってね!
月額お布施300円で
釈迦SEの現世での日常がわかるのです(多分)#CHIPhttps://t.co/NMP93Ztc0e
— 釈迦SE尤稀(ゆうき) (@cassis_no_13) 2018年8月13日
ぼくに興味もたれた方いれば会員になってね♪
コメントお待ちしてます!